滋賀県大津市 地域創生

コメントする
Blog
滋賀県大津市 地域創生

 滋賀県大津市蓬莱にある、守山地区で計画している民具館のプロジェクトの打ち合わせが行われた。以前は計画の検討方針が明確になっておらず、設計をする身としては内容に踏み込み難い状態であったが、徐々にこの場所をどのような位置付けで、運営して行くのかが決まって来た。そこで守山地区の歴史・文化・風習などを体験し学べるツアーをデモンストレーションとして、地域の住人の方がガイドとなり案内を行っているので、私も雰囲気を知る為に数時間の学び体験に参加してきた。


滋賀県蓬莱
地域創生
民具
押し出し車
民具展示




はじめに民具の説明が始まり、小川治兵衛が好んで採用していた守山石を山から琵琶湖まで運ぶ民具など、その地域の仕事に合わせた道具を造り、営んでいた過去を知ったあと、次に日本でこの地域でしか取れないと言われている、通称「アブラボン」と呼ばれているキノコ狩りに山へと移動した。


アブラボン狩り
アブラボン探し
松の芽




50年くらい前には、山ほど取れて食卓には常に並ぶ食材であったそうだが、山林の変化などにより現在は殆ど見る事が出来ないらしい。その今となってはお目にかかる事が難しくなったアブラボン探しを行ったが、今回は見つける事が出来なかった。民具の説明やアブラボン狩りの道中に、この地域の話を住人から聞きながら巡る事で、過去から現在の流れが想像で、里山の今後を考える為の良い学びの体験であったと思う。


コメントを残す