RC造の住宅

コメントする
Blog
RC造の住宅

 今回はRC造のデザインを行う上でのメリット・デメリットを書いていきたい。そのメリット・デメリットは、私の設計においての考えとする。私は設計事務所で下積みをしていた時に、20件程のRC造の住宅を担当して独立をした。独立してからは木造が多いものの、その構造に適したアイディアとなるように心がけているし、構造が違えば出てくるアイディアも全然違う。私がRC造で設計する場合は、構成的に合理的な一体となるような建物であるべきと考えている。下積み時代の所長はモノコックと呼んでいた。それに加えてモノの成り立ちにも意識しなければならない。どのようにそのカタチが産まれ成り立つのかである。

RC造には様々な考えで設計する事が出来るが、私の設計の手法としてはこの考えが軸となっている。そこから形態に機能を従わせる事もあれば、機能から醸成させる事もある。 独立して初めてとなるRC造の依頼が待ち遠しい。

森村政悦建築設計事務所「佐竹台の家」
森村政悦建築設計事務所「佐竹台の家」
森村政悦建築設計事務所「京田辺の家」
森村政悦建築設計事務所「京田辺の家」

コメントを残す