
今年度から母校である大津市にある成安造形大学の非常勤講師として務める事になった。私は大阪の枚方出身で現在は京都市内で事務所を構えているが、不思議なもので滋賀県での仕事や企画や調査などの依頼も多い。近年の滋賀県は公共施設などの大規模な建物は、有名建築家が携わる事が増え魅力的な建物が街に良い影響を与えている、しかし住宅はまだそこまでデザインの力が浸透していないように思う。そもそもアトリエ系のデザイン住宅を設計する事務所が少ない。滋賀県建築士事務所協会のHPを見ると、一戸建ての住宅を業務内容とする登録事務所が100社程(全て含めると200社程)で、その中には自社で設計施工を行う建築会社や不動産や施工と設計を行う工務店系の会社も含まれる。その中で設計のみを行うアトリエ系の設計事務所は25社程であった。別の都道府県で登録をして滋賀県で業務を行っている会社もあるが、別の都市と比べると極端に少ない。その事を考えると、アトリエ系が滋賀県の住空間に対して出来る事が沢山あるのではないかと考えている。